
出典:http://kemono-friends.jp/archives/story/01/
© けものフレンズプロジェクト/KFPA
新番組「けものフレンズ」の第1話。愛称「けもフレ」。「けものフレンズ」は小さな子供向けアニメだと思い込んでいて、油断して最初は見ていなかった。いわゆる「0話切り」という状態。しかしSNS等での評判が高いことで改めて1話から見返している。同名のゲームがオリジンのアニメ化で、恋愛要素なし、お色気要素なし、萌え要素も少なく、小さな子供向けのアニメかなと思いきや、放映時間が深夜1:30からと完全に大きなお友達向きの深夜アニメである。今期本来の王道アニメ「リトルウィッチアカデミア」のような作品もあるがそれとも違う。アニメ「ポケットモンスター」に近いのだろうか。まあ大きなお友達もおっさんも童心に返って楽しめるのかもしれない。
主役の「かばんちゃん」に「ラブライブ」で有名な「内田彩」。実質ヒロインと言えるサーバルキャットの「サーバル」役に新人声優の「尾崎由香」。1話の「さばんなちほー」では他に「カバ」役に「ぱるにゃす」こと「照井春佳」、「フェネック」に「本宮佳奈」、「アライグマ」に「小野早稀」。登場する動物が非常に多いので、声を当てる声優の数も多い。人気女性声優も多いが、まだあまり出演作の多くない新人女性声優も多く起用されている。だいたい中堅:新人が1:2くらいの比率だだろうか。そういう意味では新人女性声優育成のアニメでもある。この新人の中から何人が毎期レギュラーを取れるような声優に育っていくのであろうか。アニメの内容としては、「ジャパリパーク」という巨大な動物園の中に、元は動物だったが人間の少女のような「アニマルガール」がたくさんいて、そこに記憶喪失で自分の名前も思い出せない少女「かばんちゃん」が現れて、そこで出会ったサーバルキャットの「サーバル」と広大な「ジャパリパーク」の中で自分探しの冒険をするというもの。「サーバ」は好奇心が旺盛で何をやっても「たーのしー」。アニマルガール達は元は動物だったので、元の動物がもつ色々な能力を持っているが、人間の「かばんちゃん」はそれがない。しかし「かばんちゃん」にはアニマルガールにはない知恵がある。ということで、ディズニーアニメの「ジャングル・ブック」にも通じるところがあるのかもしれない。次回も楽しみである。