
出典:http://yorimoi.com/story/?ep=1
©YORIMOI PARTNERS
「宇宙よりも遠い場所」第1話。女子高生が民間の南極観測隊に参加するというオリジナルアニメ。監督は女性監督の「いしづかあつこ」この監督は「さくら荘のペットな彼女」「ノーゲーム・ノーライフ」「ハナヤマタ」などの作品を手がけている。シリーズ構成はヒットメーカーの「花田十輝」、キャラクターデザインは最近では「アトム ザ・ビギニング」を手掛けた「吉松孝博」、制作スタジオは「マッドハウス」。と「ノーゲーム・ノーライフ」のチームが再結集た制作陣となっている。「宇宙よりも遠い場所」というタイトルは元宇宙飛行士の毛利衛さんの言った言葉「宇宙には数分でたどり着けるが、昭和基地には何日もかかる。宇宙よりも遠いですね」から来ているらしい。
主人公は4名の女子高生、のんびり屋で好奇心はあるもののいざというときには臆病になってしまい踏み出せない「玉木マリ」に「水瀬いのり」。母親が南極観測隊員で、その母親が行方不明になっており南極に行くことを他の3人の誰よりも強く思っている長身で美人で無口な「小淵沢報瀬」に「花澤香菜」。コミュニケーションがうまくできず高校を中退してコンビニでバイトしながら大学受験に備えている、小柄でグラマーな「三宅日向」に「井口裕香」。他の3名より1年年下の高校1年で北海道でタレントをしている、大人びた美少女「白石結月」に「早見沙織」。この主人公役の声優の4名は、どの一人をとっても単独でヒロインを務めることができる人気女性声優。それが4名集まっているのだからそれだけでも見る価値がある。特に「花澤香菜」と「早見沙織」は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の「黒猫」と「新垣あやせ」。この大物二人の共演は近年あまりないので貴重である。今回「ザーさん」こと「花澤香菜」がこれ声優として声作ってないよなというような素の演技をしているところがあって面白い。1話は小淵沢報瀬がバイトで貯めた現金100万円を落として、同じ学校に通う玉木マリが拾い二人が出会う話。三宅日向もコンビニ店員としてちょっと出てくる。白石結月は2話以降での合流となる。女子高生が南極にいくなど無理だろうと思う設定だが、民間の南極観測隊のスポンサーのタイアップで白石結月が参加して、それに同行する形で他の3人も行けることになるというようなシナリオらしい。
脇役も豪華な声優陣で、「玉木マリ」の母親には「本田貴子」、このあと出てくる大人の観測隊員には「能登麻美子」「日笠陽子」「阿澄佳奈」「小松未可子」など。「ノーゲーム・ノーライフ」のメインキャストだった「松岡禎丞」と「茅野愛衣」も出てくる。
モブが豪華なアニメである。